【最新】Ninja ZX-4Rにおすすめのドライブレコーダーは?1カメラ/前後2カメラ/ヘルメット装着タイプを厳選

Ninja ZX-4Rにおすすめのドライブレコーダーをまとめました。

交通事故やトラブルをしっかり撮影

映像を記録として証拠に残せる

    

\ タップでひらく /

前後ともしっかり映像を残したいなら『前後2カメラ』がおすすめ

手軽さを優先するなら『1カメラ』『ヘルメットカメラ』

    

\ 気になるパーツや商品をタップ /

そうだ バイク、乗ろう。

タップできる目次(もくじ)

バイク用ドライブレコーダーのメリット

バイク用ドライブレコーダーのメリットは次のとおりです。

メリット
  • 事故のときに過失割合を証明できる(状況を正確に記録に残せる)
  • ツーリングの記録を残せる(思い出をいつでも振り返えることができる)
  • あおり運転対策になる(ヘルメットカメラタイプはとくに目立つのでわかりやすい)

事故やトラブル防止だけでなく、盗難防止にも有効

備えあれば憂いなし

バイク用ドライブレコーダーのデメリット

バイク用ドライブレコーダーのデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • コストがかかる(本体+工賃)
  • バッテリー上がりの原因になることがある
  • 前後2カメラタイプは取付・配線がとくに面倒くさい

取り付けは電装系の知識がない人はショップに依頼するのが無難

バイク用ドライブレコーダーの種類

バイク用ドライブレコーダーの種類を大きく分けると次の3つです。

種類特徴
1カメラ(前のみ)手頃な価格で取り付けも簡単
前後2カメラ前方と後方をどちらも撮影できる
ヘルメットカメラタイプ着脱が簡単ですぐ使える

上記以外にも『360度カメラタイプ』や『アクションカメラタイプ』もあります

自分に合ったバイク用ドラレコの選び方

自分に合ったバイク用ドラレコの選び方のポイントは次のとおりです。

  • 取り付け位置
  • 給電方法
  • カメラの数
  • 画質や画角などのカメラ性能
  • 録画方式
  • 防塵・防水性能
  • バッテリー容量

手軽さを優先するなら『1カメラ』『ヘルメットカメラ』がおすすめ

前後ともしっかり映像を残したいなら『前後2カメラ』

1カメラ(前のみ)のバイク用ドラレコ

AKEEYO|AKY-710S

出典:AKEEYO

おすすめのバイク用ドライブレコーダーはAKEEYO『バイク用4K UHD超高画質ドライブレコーダー AKY-710S』です。

4K撮影ができる1カメラドラレコ

4種類の取付マウントが付属
(ハンドル・ヘルメット・ミラーに設置可能)

解像度:4K/2K/1080P

バッテリー容量:1800mAh

参考レビュー動画|さすライダーチャンネルさん

Ninja ZX-4Rにおすすめのドライブレコーダー

Ninja ZX-4Rにおすすめのドライブレコーダーをまとめました。

交通事故やトラブルをしっかり撮影

映像を記録として証拠に残せる

    

\ タップでひらく /

前後ともしっかり映像を残したいなら『前後2カメラ』がおすすめ

手軽さを優先するなら『1カメラ』『ヘルメットカメラ』

    

\ 気になるパーツや商品をタップ /

そうだ バイク、乗ろう。

バイクメーカー(公式サイト)

  • URLをコピーしました!
タップできる目次(もくじ)