CT125ハンターカブにおすすめのタンデムシートをまとめました。
ハンターカブでタンデムを楽しむときに役立つピリオンシート
背もたれにも使える『フリップアップ式』が便利
\ タップでひらく /
おすすめのタンデムシート
SP武川|ピリオンシート
Gクラフト|タンデムシート
TWR|スモールタンデムシート
HI-LINE|タンデムシート
(フリップアップ式・背もたれ可能)
HI-LINE|タンデムシート&スライドキャリアセット
(フリップアップ式・背もたれ可能)
種類が豊富で自分好みのカスタムが楽しめる
SP武川のピリオンシートが人気
\ 気になるパーツや商品をタップ /
▼ タップでひらく ▼
SP武川|ピリオンシート

おすすめのタンデムシートはスペシャルパーツ武川(TAKEGAWA)『ピリオンシート』です。
ワイドタイプのピリオンシート
工具の必要がなく簡単にリアキャリアに脱着可能
公式動画
特徴
スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA)『ピリオンシート』の特徴は次のとおりです。
- パッセンジャーへの快適性向上と安全性を兼ね備えたワイドタイプのピリオンシートです
- 工具の必要がなく、簡単にリアキャリアに脱着が可能です
- クッション性に優れた特殊スポンジを採用し、耐振動性に優れベルトも装備されている為快適なライディングをお楽しみ頂けます
メリット
スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA)『ピリオンシート』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単
- 純正シートと同等の質感
- 快適な座り心地でお尻が痛くなりにくい
普段は外しておいて必要なときだけ簡単に取り付けられる
厚みがしっかりあってクッション性が良い
デメリット
スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA)『ピリオンシート』のデメリットは次のとおりです。
- キャリアに傷がつく可能性あり(気になる人は注意)
- ボルトで固定できない(フックを引っ掛けて固定する仕様)
おすすめのタンデムシート
Gクラフト|タンデムシート

おすすめのタンデムシートはGクラフト(Gcraft)『タンデムシート』です。
キャリアに装着できるタンデムシート
シート後方にはGcraftのエンボス加工を施してあります
特徴

Gクラフト(Gcraft)『タンデムシート』の特徴は次のとおりです。
- キャリアに装着できるタンデムシートです
- 装着は方法はシートステー前側はキャリア本体に引っ掛け、シートステー後ろ側はキャリアにボルトで固定します
- シート後方にはGcraftのエンボス加工を施してあります
- シート表皮内側には耐水フィルムを挟み込んでいます
メリット
Gクラフト(Gcraft)『タンデムシート』のメリットは次のとおりです。
- 肉厚で上質な仕上がり
- キャリアにボルトでしっかり固定できる
- シート表皮内側に耐水フィルムを挟み込んで防水性アップ
シート後方にGcraftのエンボス加工あり
シンプルなデザインで見た目もすっきり
デメリット
Gクラフト(Gcraft)『タンデムシート』のデメリットは次のとおりです。
- 価格が高い
おすすめのタンデムシート
TWR|スモールタンデムシート

おすすめのタンデムシートはTWR『スモールタンデムシート』です。
コンパクトサイズのスモールタンデムシート
シンプルなデザインで見た目がすっきり
サイズ

特徴

TWR『スモールタンデムシート』の特徴は次のとおりです。
- TWR製 HONDA 全年式モデル対応 ハンターカブ CT125用 スモールタンデムシート(ブラック)
- シートをリアキャリアに設置して付属のステー、ボルトで裏側から止めるだけ
メリット


TWR『スモールタンデムシート』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単
- 見た目が可愛いまるっとした形状
- サイズが小さいのでトップケースに干渉しない
小さめのタンデムシートが欲しい人におすすめ
子供とタンデムするのにちょうどいい
デメリット
TWR『スモールタンデムシート』のデメリットは次のとおりです。
- 全体的なつくりや質感は価格相応
おすすめのタンデムシート
HI-LINE|タンデムシート(フリップアップ式・背もたれ可能)

おすすめのタンデムシートはHI-LINE『タンデムシート(フリップアップ式・背もたれ可能)』です。
フリップアップ式の2WAYタンデムシート
背もたれシートがあると街乗りもツーリングも楽になる
サイズ

公式動画
特徴

HI-LINE『タンデムシート(フリップアップ式・背もたれ可能)』の特徴は次のとおりです。
- 座面はカーボンファイバーのブラック表皮にスムースタイプを採用
- シート内部には高密度メモリーフォームを内蔵し、長時間のライディングでも快適な乗り心地を提供します
- フリップアップ式ピリオンシートはリングを引くだけで背もたれに変わります
- カブ専用に設計されており、取付け金具を使用するだけの簡単取り付けです
- スライドキャリに装着が可能で、リアシートとリアボックスをタンデムすることが可能です
メリット


HI-LINE『タンデムシート(フリップアップ式・背もたれ可能)』のメリットは次のとおりです。
- 背もたれがあると腰が楽チン
- 厚手でしっかりしたつくり(快適な座り心地)
- 取り付けが簡単(純正キャリアに付属のステーでボルトオン)
ワンタッチで背もたれにもリアシートにもなる
一度使ったらやみつきになる便利アイテム
デメリット
HI-LINE『タンデムシート(フリップアップ式・背もたれ可能)』のデメリットは次のとおりです。
- 背もたれとして使うと人によっては窮屈に感じるかも
- シート幅がちょっと狭い(長時間ずっと座るのは厳しい)
おすすめのタンデムシート
HI-LINE|タンデムシート&スライドキャリアセット(フリップアップ式・背もたれ可能)

おすすめのタンデムシートはHI-LINE『タンデムシート&スライドキャリアセット(フリップアップ式・背もたれ可能)』です。
背もたれシートとスライドキャリアのセット商品
荷物の積載力が大幅にアップ
サイズ

公式動画
特徴

HI-LINE『タンデムシート&スライドキャリアセット(フリップアップ式・背もたれ可能)』の特徴は次のとおりです。
- 改良されたスライドキャリアと併用することで、背もたれシートがより便利にご使用いただけます
- タンデムシートは余裕のあるサイズ設計で、座る位置が固定されることなく、前後左右にわずかに動けるため、ライディングをより楽しめるだけでなく、体への負担も軽減されます
- スライド構造により、荷物に応じてリアキャリアを簡単に調整できます
- フリップアップ式ピリオンシートはリングを引くだけで背もたれに変わります
- スライドキャリアは一体型の設計構造で、加工無し、基本的には純正キャリアの下に本体を挟んで締め込むだけです
メリット


HI-LINE『タンデムシート&スライドキャリアセット(フリップアップ式・背もたれ可能)』のメリットは次のとおりです。
- 手軽にリアボックスとタンデムを両立できる
- 背もたれにもなるフリップアップ式のピリオンシート
- スライド構造で荷物に応じてリアキャリアを簡単に調整できる
GIVI、KAPPA、SHAD、COOCASEのリアボックスにも対応
タンデムシートを使っていないときにボックスを前にもってこれる
デメリット
HI-LINE『タンデムシート&スライドキャリアセット(フリップアップ式・背もたれ可能)』のデメリットは次のとおりです。
- 他社のピリオンシートと併用不可
- スライド幅がもう少しあるとさらに使いやすくなる
おすすめのタンデムシート
CT125ハンターカブにおすすめのタンデムシート

CT125ハンターカブにおすすめのタンデムシートをまとめました。
ハンターカブでタンデムを楽しむときに役立つピリオンシート
背もたれにも使える『フリップアップ式』が便利
\ タップでひらく /
おすすめのタンデムシート
SP武川|ピリオンシート
Gクラフト|タンデムシート
TWR|スモールタンデムシート
HI-LINE|タンデムシート
(フリップアップ式・背もたれ可能)
HI-LINE|タンデムシート&スライドキャリアセット
(フリップアップ式・背もたれ可能)
種類が豊富で自分好みのカスタムが楽しめる
SP武川のピリオンシートが人気
\ 気になるパーツや商品をタップ /
▼ タップでひらく ▼